近隣の散歩とお菓子作り
涼しくなり近隣を散歩してみましたが、天気がよく麦わら帽子が必要でした。お菓子も定期的に自分達で手作り菓子を楽しんでいます。手作り作品も進行中。
ファイル名 | 説明 |
近隣の散歩とお菓子作り |
涼しくなり近隣を散歩してみましたが、天気がよく麦わら帽子が必要でした。お菓子も定期的に自分達で手作り菓子を楽しんでいます。手作り作品も進行中。 |
秋の散歩と敬老会を開催しました。 |
彼岸花を見学に行きました。見事な花道に皆さん喜んでおられました。 敬老会を開催し職員と一緒に踊りやひょっとこ踊りなど楽しむことができました。最高齢は98歳の方が利用されています。 |
お楽しみ会開催 |
夏本番!室内で楽しめるように、職員の踊りやゲームを行い金、銀、銅のメダルを獲得し皆さん真剣に取り組まれておりました。食事はバイキング形式で楽しんでもらいました。 |
あじさい見学に行きました。 |
八重山地区には地域の方々が心を込めて手入れをして下さったあじさいがたくさん咲いていました。人ごみを避けての見学でしたが、みなさん喜ばれていました。 |
花見に行きました! |
清浦ダム(入来峠付近)と藺牟田池の桜を見に行きました。新型コロナウイルス感染症に注意しながら桜や風景を楽しみました。 風光舎では、日本の四季を感じることができるように季節ごとに外出等の行事を企画しています。 |
新たに看板を設置しました |
空港バイパスからよく見える位置に新たに看板を設置しました。 |
様々なレクリエーションを実施 |
日頃のレクリエーションでは、風船バレー、ちぎり絵、トランプ、脳トレ、ぬり絵等を実施しています。 凧の写真はご利用者の皆さまが協力して制作したちぎり絵の作品です。 |
風光舎-居室の様子 |
風光舎-館内の様子 |